時 間 | 通 過 地 点 ・ ポ イ ン ト 名 等 | 備 考 |
2:30 | 隊長何故か目覚める。 | 特に寒かった訳でもないが、何故か目が覚めた。 ストーブの石炭も無くなっていたので、石炭を入れる。 二匹のヒヨコを見ると、一匹は鼾、もう一匹は歯ぎしりと、 寝ていても五月蠅い。 (▼▼) 隊長は、ついでにションベンをしてから、また寝る。 |
6:30 | 起 床 | やっぱり隊長が先に目覚める。 時計を見るといい時間なので、二匹のヒヨコを叩き起こす。 |
7:30 | 朝 食 | ストーブの火力を大きくして、お湯を沸かし朝食の準備。 今回の朝食はレトルトカレー。 取りあえずは、暖めるだけなので楽。 隊長は、カップで珈琲を飲み、一服。実に美味い。 この瞬間がたまらない!!。 (⌒-⌒) 熊吉、一徳については、カップすら無いので、 ペットボトルを切断して作った代用カップで、 夕べの豚シャブの脂がこびり付いたカップで茶を啜る。 更に、こいつにカレーを入れて混ぜている様子は、 まるでウンコをこねているように見える。 見ていると、超、気もい。 |
9:00 | 小屋を出発 |
天気は上々である。 今回は天気が少し心配であったがどうやら、憑いてきたようだ。 一徳が二番手で登ってくる。 ルートは、銀嶺莊の裏の斜面をほぼ南方向に登り、 神遊びの庭に出て、そこから、左手前方に見える藻琴山を目指す。 |
しんがりは、熊吉だが、確か昨日の宴の席で、 最後は寂しいので真ん中にして欲しいと 一徳に哀願していたはずだが。 |
||
9:25 | 「神遊びの庭」に到着 |
やっぱり順番が変わっていた。 今日は一徳も余裕があるようだ。 しかし、雪が締まっていて非常に歩きやすい。 異常に早いペースで到着した。 前回、副隊長のハセと来たときには 新雪で歩くのに非常に時間がかかった。 それに、今年は、雪が少ないなぁ。 |
カメラを向けると笑う奴がいるが、 本当は筋肉痛でバテバテなのよぉー。( ;_;) |
||
神遊びから見た藻琴山の写真→ 赤矢印のピークが山頂。 これから黄色のコルを目指して黄色矢印の方向に登って行く。 「隊長が近いぞもう少しだ。」と隊員を励ますが、 熊吉だけは 「定天の時も、近くに見えましたが、遠かった。」 と逆らう。 熊吉に、隊長の天誅が下る。 |
||
9:50 | 藻琴山ピーク直下のコルに到着 |
熊吉と一徳が隊長から遅れること5分でコルに到着。 今日は楽勝ムードらしい。 しかし、地獄はこれからであった。 |
← 熊吉の表情も楽勝ムードだな。 つまらん。しかし、これからだよな。 ( ̄ー ̄)ニヤリ ↓ コルから見た屈斜路湖 |
||
← コルから見た藻琴山ピーク。 ↑ スキーをはずして、コルからは壺足で登る。 5分もかからない。 黄色矢印のように攻めていく。 山頂部は写真では木の裏側にある。 |
||
10:00 | 山頂到着 |
何時も勇猛果敢な隊長 |
嘆きの熊だクマ |
筋肉痛の激しい一本一徳 素顔の新隊員のコーナー |
|
10:20 | 下山開始 |
↑ 山頂で写真撮影をして下山開始。 林間コースを慎重に滑るヒヨコたち。 とにかく五月蠅い。 一旦、銀嶺莊まで下り、置いてきた荷物を 背負って更に下山する。 ← 写真左は雪崩れ、崖崩れの起きそうな 七合目上の林道を滑るヒヨコちゃんたち。 「あッ・あッ・あぁぁ ー」だの「こわい・こわい」だの 「危ない・危ない」だのと五月蠅くてしょうがない。 |
11:00 | 七合目から山方向を撮影 |
写真右側の林道辺りが非常に危険である。 |
11:30 | 沢のクロス地点で一徳が脳天杭打ちを見せて下さった。 しかし、決定的なその瞬間の撮影を逃した隊長の気分は優れなかった。 |
|
12:00 | 無事下山。全員怪我無くというか、 一徳は青タン菅原を作ってはいたが。 まあ、とにかく無事新隊員訓練は終了した。 |
|
15:00 | 事 故 発 生 | 何とか無事に下山して一徳の運転で摩周湖へ向かった。 その途中で、道を間違えUターンしようとしたところ、 こともあろうか一徳は、車を側溝にはめた。 「666」のあの数字が全員の脳裏を過ぎる。 しかし、親切なトレーラーの人に引き上げていただき、事なきを得た。 今回のキィーワードは、「ゲート」と「666」。 この日の宿は「阿寒ビューホテル」である。 バイキングが良い。 3人とも意地汚く食いまくる。 お陰で食い過ぎて酒のはかがいかない。 夜には、隊長主催のボッケ星空ツアーが開かれた。 新隊員一同感動ものであった。 隊長がちらっと一徳の方を見ると、 「こんな親爺達とではなくアキコと見たかったなぁ〜。」 という表情がありありだった。 「何かムカつくな熊吉。」 熊吉:「・・・」。 さびしそうだった。 |